LOHAS OIL blog 「季節によって異なる施工時の注意点 LOHAS OIL」

季節によって異なる施工時の注意点 LOHAS OIL

  • 投稿日:2025年10月15日 投稿者:外商一課
    カテゴリー:雑記
  •  

    こんにちは。

     

    暑い夏が終わり、急に寒くなってきましたね。

     

    今回は、季節の変わり目ということで、

    LOHAS OILの季節によって異なる施工時の注意点をご説明いたします。

     

    <春から夏にかけて>

    気温が20度以上、あるいは直射日光の当たるところでは、

    ロハスオイルの乾燥が速まることがあります。

    できるだけ、5分以内に拭き取りを行ってください。

    拭き取りが遅くなると、

    余分な塗料が木の表面に硬化してしまうことがございます。

     

    ~ロハスオイルの乾燥が速すぎる場合~

    ロハスオイルには専用うすめ液がございますので、

    10~30%程度ブレンドしていただくと施工しやすくなります。

     

    <冬から春にかけて>

    気温が10度以下、あるいは日光の当たらないところでは、

    ロハスオイルの乾燥が遅くなることがあります。

    寒い時期での塗装は、通常よりも長めの乾燥時間を取ってください。

     

    ~塗料の伸びが悪く施工しづらい場合~

    寒い時期は、ロハスオイルに含まれる天然樹脂成分の粘性が増し、

    塗料の伸びが悪くなることがございます。

    その場合は、よく攪拌をしてください。

    それでも塗料の伸びが悪く施工しづらい場合は、

    専用うすめ液を10~30%程度ブレンドしていただくと施工しやすくなります。

     

    ※専用うすめ液を使用する場合、入れ過ぎると塗料の色が薄くなり、

     耐候性は若干下がりますので、ご注意くださいませ。

     

    ▶商品ページはこちら

     

    法人の方は 企業会員登録 頂けましたら、

    卸価格でのご購入が可能となりますので、是非ご登録くださいませ。

     

     

    外商一課 カワハラユリカ